中央アルプス

空木岳 – 伊奈川登山口

2023年10月6日、空木岳に登ってきた。 前日までは日本海側は冬型に近いような気象状態であったが、6日は晴天域が広がり天候上の心配は無いようだったので朝5時に家を出発した。12時まで登りを続けて、登頂できなくてもそこで引き返すプラ...
長野県の山

御嶽山、八丁たるみから剣ヶ峰に登頂

2023年9月19日、田ノ原口から登山を開始し、王滝山頂、八丁たるみ、剣ヶ峰、黒沢口十字路、二ノ池トラバース、八丁たるみ、王滝山頂のコースで下山。 田ノ原 - 八丁たるみ直登コース - 剣ヶ峰:8時13分 - 9時51分 = 1時間...
中央アルプス

木曽駒ケ岳 – 上松Aコース

2023年9月7日、上松Aコースから木曽前岳を通って木曽駒ケ岳に登頂した。 標高差 1076m - 2956m = 1980m登り 06:50 - 12:00 = 4時間50分 (コースタイム:7時間20分) 下り 12:21 - ...
木曽谷の山々

御嶽山 – 王滝頂上までガイド登山

2023年9月2日土曜日、友人2人を伴って御嶽山登山。 道の駅木曽福島から見える御嶽山 田ノ原口からの登山とした。予想では土曜日ではあるものの田ノ原駐車場は余裕があると思っていたが、全く勘違いで満車状態だった。なんとか駐車...
木曽谷の山々

飯盛山 – 大桑村 登山道整備#4

2023年8月25日、飯盛山の登山道整備を実施。前回気になっていた、危険個所での補助ロープ設置と登山コースに横たわる倒木の撤去を行った。 恋路峠到着時は涼しかったが登り始めると蒸し暑さが襲ってきた 0717 0717 ...
中央アルプス

風越山と木曽駒ケ岳上松Aコース登山口

2023年7月18日、風越山に登った。ひょっとしたらレンゲショウマが咲いているかもと思ったが、ちょっと早すぎたようで、見つからなかった。 登山口 - 展望:06:32 - 07:42 1時間10分展望 - 登山口:07:48 - ...
木曽谷の山々

飯盛山 – 大桑村 登山道整備#3

2023年7月7日、飯盛山の登山道整備実施。 朝食を済ませてから軽トラで恋路峠へ。本日は木曽も猛暑日になると予想されていたが、この時間はかなり涼しい。ただ、湿度が高く気温も上がるとのことで、中央アルプスは霞んで見えた。 07...
中央アルプス

三ノ沢岳

2023年06月26日、三ノ沢岳(2846m)に登った。 朝食中に天気予報を見ていたら明日からしばらく天気が崩れるとのことで、6月中の三ノ沢岳登山は今日しかないとの判断で、朝7時に自宅出発。駒ヶ根の菅の台駐車場には8時25分に到着。...
木曽谷の山々

糸瀬山 – ガイド登山

2023年6月10日、大学の後輩とともに糸瀬山に登った。 前日朝まで激しい雨が降ったため、登山道は湿り気味。足元に注意しながらの登山となった。ペースは比較的ゆっくりとしたものだったが昼には下山完了。 登山口 - のろし岩 = ...
中央アルプス

経ヶ岳 – 権兵衛峠登山口(ガイド)

2023年6月7日、叔母とその山友をガイドする形で権兵衛峠登山口から経ヶ岳に登った。 登山開始 07時54分 登頂 11時23分:3時間29分下山開始 11時50分 下山 14時42分:2時間52分 当日は空は晴れ間が広がった...
タイトルとURLをコピーしました