大桑村和村送電線鉄塔巡視路トレイル その6

木曽谷の山々

2024年4月4日、大桑村和村送電線鉄塔巡視路のハイク標準時間測定を行った。ルートは遊歩道を通る周回コース。途中大桑線11鉄塔から山岳信仰祭壇Dまで往復するものの、それ以外はループを歩く。

スタートはKinoMaでスタート時刻は9時46分、フィニッシュ時刻は12時21分。特に休憩時間を取ることなく、2時間35分のハイクとなった。

松島線9鉄塔、10時25分。

大桑線8鉄塔、10時34分。

中尾沢を超えて暫く進むと再び沢が現れる。この沢の上流に滝がある(Kana Fall)、10時46分。

大桑線9鉄塔、11時00分。

大桑線10鉄塔、11時03分。

松島線8鉄塔、11時12分。

松島線7鉄塔、11時20分。

大桑線11鉄塔、11時24分。

大桑線11鉄塔から尾根を下り、御嶽教他山岳信仰の祭壇に立ち寄った後(11時32分)、再び登り返しルートに戻る。

松島線6鉄塔、11時48分。

松島線5鉄塔、11時56分。この鉄塔には鉄塔標識板が付いていない。

松島線4鉄塔、12時00分。この鉄塔の標識は他の松島線タイプの標識とは異なり、大桑線タイプの標識が使われている。

大桑線15鉄塔、12時04分。

巡視路の終点、12時06分。

電気柵沿いに薬師堂まで進み、そこから遊歩道をKinoMaに戻る、12時21分。

コメント

タイトルとURLをコピーしました