糸瀬山2回目

木曽谷の山々

2023年5月22日、糸瀬山登山。登山の目的は「のろし岩」が整備されているとの情報があったのでその確認。

登り:コースタイム3時間35分(高低差約1000メートル)
記録 6時46分登山口出発 – 8時38分頂上分岐到着 1時間52分
下り:コースタイム2時間45分
記録 9時21分上場分岐出発 – 10時23分登山口到着 1時間2分

登山口までは林道松渕沢線を軽トラで登る。6時46分に登山口を出発。

ちょっとトレランっぽい事もやってみた。

頂上のルート分岐に到着。のろし岩に行って見る。目新しい標識が設置されている。アルミ梯子の先には縄梯子が新設されている。今まではタイヤチェーンのみだった。チェーン梯子は健友会のものとの標識があるが、これも健友会が設置したものだろうか?そもそも健友会とは??更にのろし岩の上には手摺が設置されている。のろし岩の上で立って眺望を楽しむためのものと想定される。自分は高いところが得意ではないので、縄梯子にタッチしただけ。

頂上三角点横に頂上標識が新たに設置されている。

登りの目標は2時間だったので、それを上回るタイムで登ることができたのは大収穫。のろし岩の整備は誰の仕事なのか要調査。

コメント

タイトルとURLをコピーしました